いつでも、どこにいても、新しいことに挑戦できる
いつでも、どこにいても、新しいことに挑戦できる
クリエイターの単価を上げる講座がいつでも、どこでも受講できます。
地方とクリエイターの結びつけも。
シモカタセイジ
「届かない辛さ」を「届く喜び」に変えるディレクターとしてブランディングとクリエイティブ、DXを中心に活躍中。クライアントは個人から上場企業まで幅広く、ゼネラリストとして様々なプロジェクトに携わる。2020年より動画制作の仕事を開始。初年度から継続して動画案件を受注。CMやインタビュー系の動画、ドキュメンタリーなど幅広く制作している。
上野伸彦
映像制作屋さん。39歳。みずがめ座のO型。映像と音を使ってのプロモーション、イベント制作・運営を主軸に、様々なヒト・モノ・コトの問題解決を行っている何でも屋。
本当はなにもせずにゆっくりして生きていたいけど、そうもいかないので、いろんな人に「貢献」することを生き甲斐に、みんなが楽しくワクワクする場作りに日々勤んでいます。
たつき
24歳年男で本厄。大学卒業後フリーランスとして写真や映像の撮影から編集までを行うカメラマン。それだけではなく、LACのコミュニティマネージャー、コーヒースタンドのオーナーという顔も持ち合わせ横断的に仕事の幅を広げて活動している。好きなコーヒー豆の産地はコスタリカ。
飯野正太
フォトグラファー。”生きている時間全てを、趣味をして過ごしているような時間にする”という考えを基に生きています。趣味は、カメラ、コーヒー、ラテアート、スノボー、バスケ、キャンプ、焚き火。仕事は、フォトグラファー、Webデザイン、DTPデザイン(ロゴや紙媒体系)、システム構築、家具屋スタッフなど幅広く活動中。
とにかく自分が好きで楽しめていてかつ他者にも貢献できるような人生を送りたいと思っています。